kanazawa.rb meetup #16 に参加しました

12/21にkanazawa.rb meetup#16が開催されました。 今回のテーマは「意識高いもくもく会 in DMM.com Labo 金沢事業部」でした。 さらっと途中参加(と若干の遅刻)しましたが、ちゃんと発表もしてきたのでレポートを書きます。

発表した内容

前回レポートを書いた GDCR in Fukui 2013に参加した感想 を軸に話してきました。スライドよりもレポートの方が資料性が高いのでそちらを参照してください。

今回の発表で伝えたかった内容は次の3つです。

  1. Coderetreat面白い
  2. ぶつかり稽古でTDDを始めよう
  3. 一緒にペアプロやりましょう

Coderetreat面白い & ぶつかり稽古でTDDを始めよう

ブログに書いた内容です。Coderetreatとは何かということろから始めて、当日のセッションの様子と得られた学びについて話しました。twitterの反応的には、そんなに伝わらなかったのかな… 自分の学びを話すだけじゃなくて、聞き手に伝わりやすいCoderetreatの面白さを盛り込んだ方が良かったのかも、と思いました。

一緒にペアプロやりましょう

今回一番発信したかったコトです。Coderetreatの経験から、もっと色んな人とペアプロを通じて学びたいという気持ちがあります。 これはkanazawa.rbの先輩エンジニアの胸を借りるしかないなと。(ぶつかり稽古的な意味で)

それから、前回のmeetupで@wtnabeさんが「それぞれの思うkanazawa.rbの良さにコミットする」ということをおっしゃっていました。僕はkanazawa.rbでRubyを書く人がもっと増えて欲しいなと思っています。「Rubyらしい」コードとは何だろう、どうやったら書けるんだろうということに関心があります。kanazawa.rbでペアプロすることで、Rubyを書く人が増えて、Rubyらしいコードについて議論できたらいいなと考えています。

マジメな感じになっちゃいましたが、もっとカジュアルにペアプロ出来たら、それはとっても嬉しいなって、思います。もっとも、まず自分が"ペアプロ慣れ"しなきゃイケナイんですが!

途中参加だったのもあって残念ながらmeetup#16では叶いませんでした。次回は誰か捕まえたいと思います!

印象に残った話

@izawaさんのimap-notifyの話

izawa/imap-notify

メールをfilterしてtriggerでactionする。DSLの使いどころがカッコいいなって思いました。 IFTTT使ってたんですが自由度が低くて困っていました。自分でDSL書くっていうのもありですね!

@mi35coくんのK.I.Toolsの話

tknhs/K.I.Tools

金沢工業大学の学生生活を便利にするChrome拡張の話。ちゃんとchrome storeで公開していて、顔の見えないユーザーに使ってもらっているというのは素晴らしいこと思います。 あと、会場のウケがかなり良くて、やっぱエンジニアコミュニティだなって思いました。